1: 2018/01/03 01:40:18 No.476040948
MSって個人専用カラーに塗られていたりするけど現実の戦闘機とかでもそういうのあるの?
2: 2018/01/03 01:43:04 No.476041421
部隊によって色違ったりするくらいじゃない?
4: 2018/01/03 01:48:09 No.476042317
レッドバロンを知らんのか
5: 2018/01/03 01:52:08 No.476043022
レッドバロンの頃は戦闘機は貴族=騎士の乗り物だった
だから現代ではそういうのはなくなったがパーソナルマークとかチームカラーならある
だから現代ではそういうのはなくなったがパーソナルマークとかチームカラーならある
6: 2018/01/03 01:53:38 No.476043320
レッドバロンが怖れられてるからレッドバロンじゃないけど全機を赤く塗ったみたいなのあったよね
7: 2018/01/03 01:56:40 No.476043837
ミノ粉のせいで有視界戦闘を強要されてるかわかりやすい方がいい
8: 2018/01/03 01:57:13 No.476043918
リヒトホーフェンの赤がシャアの元ネタだし昔はまあフリーダムだったけど
世代が進むにつれて塗装にも迷彩やステルスなんかの機能性が織り込まれてるし
今はもうそういうの必要ないとこでノーズアートやマーキングが残ってる程度かなあ
世代が進むにつれて塗装にも迷彩やステルスなんかの機能性が織り込まれてるし
今はもうそういうの必要ないとこでノーズアートやマーキングが残ってる程度かなあ
9: 2018/01/03 01:58:43 No.476044209
ランバラルのグフだけかと思ってたら
あとから出てきたモブ兵の機体もぜんぶツノつきだったグフ
あとから出てきたモブ兵の機体もぜんぶツノつきだったグフ
10: 2018/01/03 01:59:38 No.476044371
日の丸すら灰色にする方向になりつつあるからな……
11: 2018/01/03 02:00:55 No.476044596
今だとマーキングくらいでしか個性出せなさそう
12: 2018/01/03 02:01:25 No.476044697
基地祭の展示飛行とかでは思いっきり派手な塗装をすることはあるよね
13: 2018/01/03 02:01:37 No.476044732
飛行教導隊は個別に派手な塗装してたよね
実戦機は基本低視認塗装
実戦機は基本低視認塗装
14: 2018/01/03 02:02:52 No.476044916
目立つ特徴ある強いやつが有名だからあやかろうとか
それでもってビビらせてやろうぜってのは戦闘機以外でもよくあるね
赤備えとか
それでもってビビらせてやろうぜってのは戦闘機以外でもよくあるね
赤備えとか
15: 2018/01/03 02:04:28 No.476045152
《大変だ、ジャン・ルイ!敵は全部リボン付きだ!》
16: 2018/01/03 02:06:38 No.476045500
ドムは黒い三連星にあやかって標準カラーになったんだっけ
グフはどうだっけ
グフはどうだっけ
17: 2018/01/03 02:08:19 No.476045770
シャア人望ないからあやかる人居なかったんだ…
19: 2018/01/03 02:10:18 No.476046024
>シャア人望ないからあやかる人居なかったんだ…
リックディアス…
リックディアス…
18: 2018/01/03 02:09:51 No.476045966
ミノ粉があるガンダム世界でこそ視覚迷彩は重要になりそうなもんだけどあんまり気を配ってないよね
24: 2018/01/03 02:14:44 No.476046652
>ミノ粉があるガンダム世界でこそ視覚迷彩は重要になりそうなもんだけどあんまり気を配ってないよね
お禿の小説(ベルチル)に書いてあるけど
基本的にカメラに映ったものをそのままモニターに映してるわけじゃなく
解析してCG処理を加えてるから迷彩は多分あんま意味ないんじゃないかなと思う
でもダミーには騙される
お禿の小説(ベルチル)に書いてあるけど
基本的にカメラに映ったものをそのままモニターに映してるわけじゃなく
解析してCG処理を加えてるから迷彩は多分あんま意味ないんじゃないかなと思う
でもダミーには騙される
20: 2018/01/03 02:11:38 No.476046233
個人専用の装備って概念自体が戦闘機にはあんまりないんじゃない?
慣熟してる整備が終わった機種を使うくらいであとは任務とかで色分けするくらいで
戦闘妖精雪風みたいなのはあくまで中身の超AIと験かつぎのための雪風マーキングだし
慣熟してる整備が終わった機種を使うくらいであとは任務とかで色分けするくらいで
戦闘妖精雪風みたいなのはあくまで中身の超AIと験かつぎのための雪風マーキングだし
21: 2018/01/03 02:11:59 No.476046287
一年戦争時は活躍したって言っても若造だったからな…
22: 2018/01/03 02:12:50 No.476046415
第二次大戦期は個人より部隊識別の塗装が多かったイメージ
特に欧州
特に欧州
23: 2018/01/03 02:12:52 No.476046421
ガザCはシャアのこと大好きなハマーンが色決めたのかもしれない
俗物言われちゃうけど
俗物言われちゃうけど
25: 2018/01/03 02:17:58 No.476047088
せっかくクジラに化けたのに熱探知で即見破られたなんてシーン∀であったな…
27: 2018/01/03 02:20:05 No.476047381
小隊とか中隊指揮官がバレるような塗装は敵からしたら嬉しいだけだからなぁ
よほど強くて仲間の士気が上がって戦果がでるならまだしも
よほど強くて仲間の士気が上がって戦果がでるならまだしも
28: 2018/01/03 02:20:31 No.476047429
戦果を挙げると機体を自分の好きな色に塗っていいごほうびって
現実だと存在しないのか
現実だと存在しないのか
39: 2018/01/03 02:26:14 No.476048173
>戦果を挙げると機体を自分の好きな色に塗っていいごほうびって
>現実だと存在しないのか
おのれトミノ!
>現実だと存在しないのか
おのれトミノ!
31: 2018/01/03 02:21:36 No.476047571
エースは撃墜マークが増えてくだけだな
34: 2018/01/03 02:24:30 No.476047951
今はそれこそ大量配備っつっても二桁機数とかの時代だし
MSは3ケタ4ケタで大量生産するからごまかしが効いてるとかもあるんじゃなかろうか
MSは3ケタ4ケタで大量生産するからごまかしが効いてるとかもあるんじゃなかろうか
36: 2018/01/03 02:25:20 No.476048064
戦闘機は真面目な話になると塗料の重さすら考慮しなきゃいけないレベルで重量キャパシティとか空力カッツカツなかよわいへいきなので…
37: 2018/01/03 02:25:41 No.476048105
熱でも判別するならダミーバルーンなんぞ使われないのでは
40: 2018/01/03 02:26:34 No.476048211
熱源くらい内蔵してんじゃないのバルーンも
瞬間的に膨らむって事は何かしらの熱源で中の気体膨脹させてんだろうし
瞬間的に膨らむって事は何かしらの熱源で中の気体膨脹させてんだろうし
41: 2018/01/03 02:27:05 No.476048275
リアルだとペンキの発注権限なんてパイロットないだろうしな
42: 2018/01/03 02:27:49 No.476048368
ガンダムって騎士とかそういうのの世界観あるよね
43: 2018/01/03 02:28:11 No.476048412
ちなみにアメリカは輸入したMiGを真っ赤に塗ってアグレッサーにしてたりしてた
44: 2018/01/03 02:28:31 No.476048460
バルーンは小型の推進剤とか積んでるかも
45: 2018/01/03 02:28:48 No.476048497
どっちかって言うとWW1くらいよね
電子機器が無力化されてるけど高火力火器があるから泥沼の突撃戦するって言う
電子機器が無力化されてるけど高火力火器があるから泥沼の突撃戦するって言う
46: 2018/01/03 02:30:04 No.476048659
NTではないし戦闘経験下手したらほぼ皆無なのにF91のフルスペックを開放して当時の超エースのパン屋とほぼ互角って
何なんだろうねロリソンって
何なんだろうねロリソンって
57: 2018/01/03 02:37:38 No.476049641
>NTではないし戦闘経験下手したらほぼ皆無なのにF91のフルスペックを開放して当時の超エースのパン屋とほぼ互角って
シーブックがバイオコンピュータ搭載機で限界まで頑張った戦闘データ残してくれたおかげで自動で照準や回避マニューバしたりするのがすごくソフトウェア的にも成熟したんだろう
小説版のガンダムがMSにビーム兵器搭載するための実験機で動力の上がり方が急すぎて扱いづらい欠陥機に近くて普通にジムが調整されて総合的に強いとかもあるし
シーブックがバイオコンピュータ搭載機で限界まで頑張った戦闘データ残してくれたおかげで自動で照準や回避マニューバしたりするのがすごくソフトウェア的にも成熟したんだろう
小説版のガンダムがMSにビーム兵器搭載するための実験機で動力の上がり方が急すぎて扱いづらい欠陥機に近くて普通にジムが調整されて総合的に強いとかもあるし
47: 2018/01/03 02:30:30 No.476048716
ノーズペイントとかにくらべたらパーツ毎に塗り分けるだけだから楽じゃない?
たまに個人エンブレム持ちがいるくらい
たまに個人エンブレム持ちがいるくらい
48: 2018/01/03 02:30:42 No.476048742
リアルだとエースパイロットなんて存在自体時代遅れだし
そのうち戦場へ出て行くパイロット自体いなくなって
オペレータがコーヒー飲みながら戦闘用ドローン編隊を自動で戦わせるようになる
そのうち戦場へ出て行くパイロット自体いなくなって
オペレータがコーヒー飲みながら戦闘用ドローン編隊を自動で戦わせるようになる
50: 2018/01/03 02:31:25 No.476048836
>リアルだとエースパイロットなんて存在自体時代遅れだし
いや飛行教導隊はどこの国にもあるぞ
いや飛行教導隊はどこの国にもあるぞ
51: 2018/01/03 02:32:35 No.476048981
>リアルだとエースパイロットなんて存在自体時代遅れだし
>そのうち戦場へ出て行くパイロット自体いなくなって
>オペレータがコーヒー飲みながら戦闘用ドローン編隊を自動で戦わせるようになる
エレガントじゃない
>そのうち戦場へ出て行くパイロット自体いなくなって
>オペレータがコーヒー飲みながら戦闘用ドローン編隊を自動で戦わせるようになる
エレガントじゃない
52: 2018/01/03 02:32:51 No.476049021
Z~ZZ時代の戦力のエース級が全部別の機種で個別に整備担当(いくらブロック交換式とはいえ組み上げてまともに稼働するかテストは必要だし細かい消耗品は個別注文だろうし)だったであろうアストナージは間違いなくエース
56: 2018/01/03 02:35:37 No.476049406
>Z~ZZ時代の戦力のエース級が全部別の機種で個別に整備担当(いくらブロック交換式とはいえ組み上げてまともに稼働するかテストは必要だし細かい消耗品は個別注文だろうし)だったであろうアストナージは間違いなくエース
Mk-Ⅱ鹵獲してきた時点が一番地獄だったと思うんだよね…
Mk-Ⅱ鹵獲してきた時点が一番地獄だったと思うんだよね…
53: 2018/01/03 02:33:08 No.476049066
教導隊はエースと言うよりエリートじゃない?
確かに五機撃墜なんてかなり難しいだろうし
確かに五機撃墜なんてかなり難しいだろうし
54: 2018/01/03 02:34:53 No.476049298
ついでに言うとドローン操縦が増えることにより戦闘機パイロットに求められる操縦技術は増えると言われており
特にランディングに関する技術は早急な対策が必要であるという見通し
特にランディングに関する技術は早急な対策が必要であるという見通し
55: 2018/01/03 02:35:35 No.476049398
可変機とか可変分離機とかメカニックにとっては最悪だよね
58: 2018/01/03 02:41:00 No.476050043
元ジオン系の技術者を多く参加させて完成させたリック・ディアスがあるのに装甲材は劣るうえにティターンズの独自規格のMk-Ⅱ持ち込まれるとかイジメか!
59: 2018/01/03 02:42:33 No.476050202
持ち込みはともかく敵の試験機を実戦運用とか正気の沙汰じゃないと思う
60: 2018/01/03 02:44:26 No.476050430
そもそもバイコン制御機って被NT向けのサイコミュ実現も狙ってたっぽい描写小説でもあったような
61: 2018/01/03 02:44:36 No.476050451
まああれガンダムの正当後継者ウチなんですけお!ってアピールだろうし
(ns$(b|j) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: ujeb.se/71c6Tm