1: 名無し 2025/02/04 00:49:52
2: 名無し 2025/02/04 00:55:50
異形っぽさが薄れる気がする
3: 名無し 2025/02/04 00:56:58
なんでだろうとは思ってたけどたった今塗られたのを見たら白一色のがいいな…ってなった
4: 名無し 2025/02/04 01:00:08
白一色だと髑髏っぽさあるね
5: 名無し 2025/02/04 01:01:31
GQuuuuuuXはアゴも赤いんだよな
9: 名無し 2025/02/04 01:13:54
>5
逆になんでこっちはトリコロールカラーなんだ
作ってんのジオン側よね
逆になんでこっちはトリコロールカラーなんだ
作ってんのジオン側よね
78: 名無し 2025/02/04 05:24:21
>9
試験機だからだろ?
試験機だからだろ?
6: 名無し 2025/02/04 01:03:49
差し色はガンダムと認識できるギリギリにしたいんだろう
77: 名無し 2025/02/04 05:07:17
本当なら山下いくとは目すらつけたくなかったみたいだからスレ画でも妥協案なんだよな
75: 名無し 2025/02/04 04:17:01
たった二点で急に顔のガンダムらしさが増すんだな
7: 名無し 2025/02/04 01:08:20
あんまり元のガンダムに近すぎると別モノ感が薄れて
Beginningの大地に立つ時に忌避感出るって判断かもね
Beginningの大地に立つ時に忌避感出るって判断かもね
11: 名無し 2025/02/04 01:15:59
デザイン的には最初にシャアが乗るガンダムってコンセプトで赤い方をデザインして後からトリコロールの白いガンダムを逆算してデザインしたって感じがある
72: 名無し 2025/02/04 03:21:59
>11
本編に出るのが赤い方だし先にデザインされたのは赤い方だよなそりゃ
本編に出るのが赤い方だし先にデザインされたのは赤い方だよなそりゃ
12: 名無し 2025/02/04 01:16:08
ジークアクスが比較的ガンダムらしい顔してるから主人公機じゃないこっちはあえて外したとか
23: 名無し 2025/02/04 01:29:17
>12
あくまでガンダムというキャラの意識にならずに人が乗ってる兵器やメカ的にしたかったっぽいね
あくまでガンダムというキャラの意識にならずに人が乗ってる兵器やメカ的にしたかったっぽいね
17: 名無し 2025/02/04 01:20:32
白い方にもビットのジョイントついてるんだな
20: 名無し 2025/02/04 01:23:24
>17
01やキャノンにも部品が付いてるから本来は別の使い方あるのかもね
01やキャノンにも部品が付いてるから本来は別の使い方あるのかもね
42: 名無し 2025/02/04 02:01:07
>20
腕のやつは回転軸もついてるし普通に盾用のラッチだと思う
腕のやつは回転軸もついてるし普通に盾用のラッチだと思う
18: 名無し 2025/02/04 01:21:17
胴体が太めで頭が大きいからなんか装甲パージして元のガンダムが出てきそうな感じがする
バルカンも外付けだし
バルカンも外付けだし
24: 名無し 2025/02/04 01:30:39
>18
そこはいくとが頭に砲身も入るのにスペース的に違和感があったかららしい
そこはいくとが頭に砲身も入るのにスペース的に違和感があったかららしい
25: 名無し 2025/02/04 01:30:49
ぶっちゃけ一目見た時はウワーッ!キモいーッ!!ってなったのに見覚えのありすぎるポーズ取り出した瞬間ガンダムだ…ってなる絶妙な魅せ方だった
27: 名無し 2025/02/04 01:32:59
ガンキャノン串刺しとパウロ艦長抹殺のショックが結構デカかったので元のデザインのままじゃなくて良かった…ってなった
30: 名無し 2025/02/04 01:37:20
いつものデザインでこの役回りだとちょっとガンダムが可哀想になるからこれでよかった
36: 名無し 2025/02/04 01:44:01
復讐のレクイエムと同じジャンルのキモさ
74: 名無し 2025/02/04 04:02:12
元のガンダムに近づけ過ぎないような配慮なら例のBGM例のSE例のナレーションなんなんだよ!
76: 名無し 2025/02/04 04:50:03
>74
社長の仕業
社長の仕業
87: 名無し 2025/02/04 06:50:10
まごうことなきガンダム本人なのにガンダムらしさはクアックスの方がそれっぽいという絶妙なアレンジしてる
おじさんにはこの異形は無理だわ