1: 名無し 2025/04/09 05:42:36
2: 名無し 2025/04/09 05:46:07
これ全くアーム届いてないけど何してんの
仕事してるフリなの
仕事してるフリなの
14: 名無し 2025/04/09 06:34:52
>2
そもそもその長さのアームだと地面まですら届かんけど何がしたいんだこの重機
そもそもその長さのアームだと地面まですら届かんけど何がしたいんだこの重機
23: 名無し 2025/04/09 08:01:25
>14
わあザク倒れてるどうしたんやろ…って驚いてるようにしか見えん
わあザク倒れてるどうしたんやろ…って驚いてるようにしか見えん
3: 名無し 2025/04/09 05:54:23
叩き起こして仕事に戻すべきか救急車呼ぶべきか
35: 名無し 2025/04/09 09:38:35
>2
焼香
焼香
4: 名無し 2025/04/09 05:56:08
ご臨終です…
5: 名無し 2025/04/09 05:56:39
し 死んでる…
6: 名無し 2025/04/09 05:57:59
20: 名無し 2025/04/09 07:15:53
>6
イラストの方は溶接してるってわかるけどスレ画の方は何も考えず構図だけ真似したからチンコマシンガンでザク狙ってるようにしか見えない
イラストの方は溶接してるってわかるけどスレ画の方は何も考えず構図だけ真似したからチンコマシンガンでザク狙ってるようにしか見えない
36: 名無し 2025/04/09 09:53:13
>6
ストンパー(ストンバー?)って何なんです?
ストンパー(ストンバー?)って何なんです?
9: 名無し 2025/04/09 06:04:39
ボールもそうなんだけどさ
なんで戦闘用のMSが人間の手みたいな複雑なマニピュレーターを持ってる一方で作業用に使う奴らは昭和ロボットみたいにシンプルな手がつけられてるんだろう
普通逆じゃないのか
なんで戦闘用のMSが人間の手みたいな複雑なマニピュレーターを持ってる一方で作業用に使う奴らは昭和ロボットみたいにシンプルな手がつけられてるんだろう
普通逆じゃないのか
15: 名無し 2025/04/09 06:35:01
>9
でかい資材とか持つ想定なら繊細な手より複数本ガッチリまとめて掴めて耐久性もあるクロー型になるのでは
でかい資材とか持つ想定なら繊細な手より複数本ガッチリまとめて掴めて耐久性もあるクロー型になるのでは
10: 名無し 2025/04/09 06:13:10
専用工具の方が信頼性高いし
27: 名無し 2025/04/09 08:54:54
>10
汎用性とは…
汎用性とは…
11: 名無し 2025/04/09 06:14:49
排気筒ってこいつ内燃機関なんだ……
18: 名無し 2025/04/09 06:58:59
>11
マゼラベースの動力はガスタービンエンジン
マゼラベースの動力はガスタービンエンジン
13: 名無し 2025/04/09 06:34:01
外装を溶接で応急処置してる?
末期感あるなあ
末期感あるなあ
12: 名無し 2025/04/09 06:31:44
リペアトーチしてるんだな…
17: 名無し 2025/04/09 06:36:49
修理するなら機関砲外した方がいいんじゃ?
26: 名無し 2025/04/09 08:42:06
面倒だな撃っちまうか
19: 名無し 2025/04/09 07:02:37
マゼラベースこんな大きかったのかってなるやつ
32: 名無し 2025/04/09 09:15:03
>19
ザクタンク用のマゼラベースと通常のマゼラベースでサイズが2種類あると思われる
ザクタンク用のマゼラベースと通常のマゼラベースでサイズが2種類あると思われる
25: 名無し 2025/04/09 08:32:41
マゼラベースがデカすぎる
30: 名無し 2025/04/09 09:09:18
ザクタンクは何せ現場で在りもの繋げて再利用してるだけだから
多少の不便は吞み込んでくれ
多少の不便は吞み込んでくれ
21: 名無し 2025/04/09 07:54:49
このバランスだと腰回して横付けして作業しないとダメだな
31: 名無し 2025/04/09 09:13:08
現場でザクタンク作るためのザクタンクも欲しくなるな