1:    2019/04/08 12:03:16 
2:    2019/04/08 12:03:53 
   ツノが黄色い 
3:    2019/04/08 12:04:55 
   人工星なんだ… 
4:    2019/04/08 12:05:42 
   肩に変な蛇腹が! 
5:    2019/04/08 12:10:32 
   絵本が売れないぞ富野! 
9:    2019/04/08 12:20:30 
   >絵本が売れないぞ富野!
すみません…すみません…
すみません…すみません…
6:    2019/04/08 12:17:04 
   そういや勇者シリーズの時間帯にやってたんだなガンダム
20年くらいあそこアニメだけやってたのか
20年くらいあそこアニメだけやってたのか
7:    2019/04/08 12:17:36 
   長いなサーベルの束… 
8:    2019/04/08 12:18:30 
   ありとあらゆるロボを描いている関口猪一郎 
10:    2019/04/08 12:23:14 
   あんま嘘は言ってないな 
11:    2019/04/08 12:32:20 
   スペースコロニーと言ってもわからんだろうし人工星はいいと思う 
12:    2019/04/08 12:37:49 
   人工星は逆にSFあじを感じて嫌いじゃない 
13:    2019/04/08 12:39:31 
   左肩の蛇腹なに? 
15:    2019/04/08 12:43:39 
   >左肩の蛇腹なに?
あんな肩パッドがあって蛇腹付いてなかったらまともに腕が動くわけないじゃないですか
あんな肩パッドがあって蛇腹付いてなかったらまともに腕が動くわけないじゃないですか
23:    2019/04/08 13:06:38 
   >>左肩の蛇腹なに?
>あんな肩パッドがあって蛇腹付いてなかったらまともに腕が動くわけないじゃないですか
引き出し間接で可動部増やしてそこにカバー付ける
ガンダム放送前にここまで考えた人が居ると思うと凄いなと思う
>あんな肩パッドがあって蛇腹付いてなかったらまともに腕が動くわけないじゃないですか
引き出し間接で可動部増やしてそこにカバー付ける
ガンダム放送前にここまで考えた人が居ると思うと凄いなと思う
14:    2019/04/08 12:42:35 
   よもやこれほどのコンテンツになるとは 
16:    2019/04/08 12:45:07 
   引き出し関節なんて発想がまだなかったんだね 
17:    2019/04/08 12:45:18 
   未だにこのおっちゃんの秘密の全て明らかになってませんよね? 
18:    2019/04/08 12:48:13 
   コンバットメン!! 
19:    2019/04/08 12:51:06 
   こんな感じの絵の良さが歳とってから分かる 
20:    2019/04/08 12:54:49 
   ツノっていつから白になったんやっけ 
21:    2019/04/08 12:58:07 
   おっちゃんがまだ若かった頃 
22:    2019/04/08 13:01:25 
   もう肩関節が胴体から飛び出してるのが当たり前のロボット多いけど
人間の身体描きなれてる人にはやはり肩関節は胴体との接合部でないとポーズ決まらなかったんじゃないかな…
  人間の身体描きなれてる人にはやはり肩関節は胴体との接合部でないとポーズ決まらなかったんじゃないかな…

        
おっちゃんの下積み時代か
ちゃんとした宣材写真撮ってたんな
絵本のクタクタなんしか知らんかったわ