1:  無念  2019/10/13 02:48:35 
2:  無念  2019/10/13 02:49:22 
3:  無念  2019/10/13 02:49:35 
   メカトロWEGO! 
4:  無念  2019/10/13 02:51:57 
   小型であるほどコクピットや動力機関の配置がロボの外観にダイレクトに反映されるのが魅力だな 
5:  無念  2019/10/13 02:52:02 
6:  無念  2019/10/13 02:58:32 
7:  無念  2019/10/13 02:59:01 
   こういうので競技バトルするアニメが見たい 
8:  無念  2019/10/13 02:59:35 
   人型でもリアリティが感じられる大きさってこのくらいだよね 
9:  無念  2019/10/13 03:00:08 
10:  無念  2019/10/13 03:01:30 
11:  無念  2019/10/13 03:02:24 
12:  無念  2019/10/13 03:02:51 
13:  無念  2019/10/13 03:03:09 
14:  無念  2019/10/13 03:04:39 
15:  無念  2019/10/13 03:07:15 
   搭乗感が出る限界サイズがATくらいらしい
それ以下だと着込むパワードスーツの領域
それ以下だと着込むパワードスーツの領域
16:  無念  2019/10/13 03:09:12 
17:  無念  2019/10/13 03:14:11 
18:  無念  2019/10/13 03:16:38 
   
        












 
         
>搭乗感が出る限界サイズがATくらいらしい
記事内のロボノイドとかウォーカーギア(MGS)みたいに
乗員が機外に露出してる場合はまだいけるな