1:    2020/06/09 05:31:59 
2:    2020/06/09 05:40:08 
   まさか令和になってゴウザウラーのガンプラが出るとはな…
 
3:    2020/06/09 05:42:42 
   俺が見てたのはガンバルガーだったからガンバルガーが一番好き
 
4:    2020/06/09 05:43:17 
   金太いいよね
 
5:    2020/06/09 05:44:11 
   もうすぐキングゴウザウラーが作れるんだよな…
 
8:    2020/06/09 05:45:52 
   >5
マジで夢みたいだわ
ついでにぐすまの方のライジンオーが限定版で再販するしガンバルガーも予約するしでついでにそっちも買うわ…
 
マジで夢みたいだわ
ついでにぐすまの方のライジンオーが限定版で再販するしガンバルガーも予約するしでついでにそっちも買うわ…
6:    2020/06/09 05:45:03 
   ダイテイオーが一番人気無いのはわかる
 
9:    2020/06/09 05:46:27 
   >6
短期連載の漫画版しかないからなぁあれ
読んだ人も相当少ないんじゃね
 
短期連載の漫画版しかないからなぁあれ
読んだ人も相当少ないんじゃね
7:    2020/06/09 05:45:36 
   しのぶのテクノカットに若干時代を感じる
 
10:    2020/06/09 05:48:52 
   クラスメート全員いないと動かせないやつこれだっけ?
だけど追加メカで数人いなくなるっていう
あとジェット飛ばすことしかできない学級委員長もユニフォームあるっていう
 
だけど追加メカで数人いなくなるっていう
あとジェット飛ばすことしかできない学級委員長もユニフォームあるっていう
54:    2020/06/09 07:54:45 
   >10
元祖ぼくらの始めて見た
 
元祖ぼくらの始めて見た
11:    2020/06/09 05:51:20 
   ライジンオー派だったけど見返したらガンバルガーが一番好きに
 
12:    2020/06/09 05:52:52 
   発進シーンがやっぱカッコいいんだあ
 
13:    2020/06/09 05:54:02 
   ゴウザウラーはタイムスリップしてアンモナイト食ったりいろいろ楽しかった覚えがある
 
14:    2020/06/09 05:54:06 
   たまにゴウザウラーは学校そのものの内部素材でもろいと信じてる人いるけど
別に劇中で脆かった印象はないし二次創作のスパロボでむしろ頑強スキル持ちだったりする
 
別に劇中で脆かった印象はないし二次創作のスパロボでむしろ頑強スキル持ちだったりする
17:    2020/06/09 06:00:34 
   >14
こんなでたらめな存在に構成材質の強度なんか関係無いよな…
ていうかそんなこと考えたら合体した時点で崩壊するよね
 
こんなでたらめな存在に構成材質の強度なんか関係無いよな…
ていうかそんなこと考えたら合体した時点で崩壊するよね
15:    2020/06/09 05:56:31 
   学校の5年3組が秘密基地になる
町の地下全体が秘密基地になる
学校そのものがロボットになる
あれこれインパクトもとめて試行錯誤したんだなって分かる変遷
 
町の地下全体が秘密基地になる
学校そのものがロボットになる
あれこれインパクトもとめて試行錯誤したんだなって分かる変遷
16:    2020/06/09 05:58:54 
   学校の敷地内ぜんぶエルドランの力が及んでるからもろいとこなんてなくない?
 
18:    2020/06/09 06:01:33 
   勇者以上に不思議パワーで動いてるからそもそも素材の強度を気にしたことなかったな…
別にそういうネタも出てこないし
 
別にそういうネタも出てこないし
19:    2020/06/09 06:04:58 
   確かにゴウザウラーが一番好きだわ
 
20:    2020/06/09 06:06:31 
   敵は強いわ恐竜時代に飛ばされるわ拳一はロボット人間だわで
ストーリー展開が理不尽スレスレにハード
 
ストーリー展開が理不尽スレスレにハード
21:    2020/06/09 06:07:45 
   恐竜ブームもあってこの時代の恐竜ネタアニメは妙に記憶に残る
 
22:    2020/06/09 06:14:59 
   鑑定団って今でもあのBGM使ってんの?
 
23:    2020/06/09 06:18:50 
   作品としてはゴウザウラーが好き
でもリボルガーの発進シーンは好き
 
でもリボルガーの発進シーンは好き
24:    2020/06/09 06:19:36 
   学校が秘密基地はワクワク要素の塊すぎる
 
25:    2020/06/09 06:21:46 
   何年か前にアマゾンプライムビデオで全話見たけど
これ子供のころに見てたら「うちの学校も変形しないかなぁ」って
妄想ばかりしてた可能性あるわ…ってくらい面白かった
 
これ子供のころに見てたら「うちの学校も変形しないかなぁ」って
妄想ばかりしてた可能性あるわ…ってくらい面白かった
26:    2020/06/09 06:24:44 
   ダイテイオーは世代的にも対象的にも展開的にも中途半端だよ…
もっと完全に…今なら令和の現代っ子でやったらどういう感じになるか見たいな
 
もっと完全に…今なら令和の現代っ子でやったらどういう感じになるか見たいな
28:    2020/06/09 06:29:25 
   >26
2歳未満が見て面白いのかな…
 
2歳未満が見て面白いのかな…
33:    2020/06/09 06:38:00 
   >28
令和生まれなんて言ってねぇよ!
 
令和生まれなんて言ってねぇよ!
27:    2020/06/09 06:29:20 
   旧タカラコンテンツは全体的にリブート難しい感じだけどトミーコンテンツのリブートってどうなんだろうな
 
29:    2020/06/09 06:30:06 
   終盤主人公の身体が機械になるのってこれだっけ
 
31:    2020/06/09 06:31:19 
   >29
なるしドンドン侵食されて苦悩するやつ
 
なるしドンドン侵食されて苦悩するやつ
30:    2020/06/09 06:30:38 
   トミーのおもちゃなんてトミカとゾイドしかメジャーじゃないし…
 
32:    2020/06/09 06:32:25 
   毎週楽しかったのはガンバルガー
 
34:    2020/06/09 06:50:55 
   基本的にはゴウザウラー大好きでもう少ししたら出るグランザウラーのプラモも楽しみにしてるけど
OPのあの「絶対無敵」の文字が流れるタイトル演出はライジンオーいいよね…ってなる
 
OPのあの「絶対無敵」の文字が流れるタイトル演出はライジンオーいいよね…ってなる
35:    2020/06/09 06:51:45 
   ああ分かる
OPタイトル出るとこのワクワク感はライジンオーがダントツだわ
 
OPタイトル出るとこのワクワク感はライジンオーがダントツだわ
36:    2020/06/09 06:53:50 
   ゴウザウラーは子供たちの人間関係が悪い面でもリアルなのが子供心にグッときてた
 
62:    2020/06/09 08:06:11 
   >36
けっこうドライな感じなのが逆にリアル
六年生って感じ
 
けっこうドライな感じなのが逆にリアル
六年生って感じ
38:    2020/06/09 07:00:29 
   キングゴウザウラー超熱血合体!
 
39:    2020/06/09 07:00:50 
   学校にこっそり持ち込んだスケボーを手頃な場所に隠したら
ロボの関節に挟まってピンチになったのこれだっけ
 
ロボの関節に挟まってピンチになったのこれだっけ
40:    2020/06/09 07:10:00 
   ガンバルガーは魔界獣のやりたい放題感が好きだった
街に巨大こたつ被せて蒸し焼きってお前
 
街に巨大こたつ被せて蒸し焼きってお前
60:    2020/06/09 08:05:15 
   >40
町を花火にするやつ好き
 
町を花火にするやつ好き
41:    2020/06/09 07:11:41 
   キングゴウザウラーは挿入歌と合体バンクがもう本当に最高
 
42:    2020/06/09 07:16:13 
   パイスーあるのに全然目立ってなかった挙げ句ザウラージェット飛ばすしか能の無いやつは黙ってろまで言われた吾郎が
メインの3人が馬鹿な喧嘩して苦戦した事にブチギレて暴れて1番のパイロット認定される回好き
 
メインの3人が馬鹿な喧嘩して苦戦した事にブチギレて暴れて1番のパイロット認定される回好き
46:    2020/06/09 07:22:43 
   >42
キレ散らかして全員搭乗口に放り込んでた記憶があるな
まぁCV林原の副委員長の方が目立ってたしね…
 
キレ散らかして全員搭乗口に放り込んでた記憶があるな
まぁCV林原の副委員長の方が目立ってたしね…
43:    2020/06/09 07:17:27 
   合体攻撃好きだからスクラムアタックはもうちょっと使ってほしかった
開発した回以外に出番あったか?ってレベル
 
開発した回以外に出番あったか?ってレベル
44:    2020/06/09 07:18:13 
   教授かわいい
 
45:    2020/06/09 07:21:50 
   ビッグバスターのバンクで拳一が防衛隊のジャケット羽織ってたり
バンクシーンでもちょくちょくアレンジ入るのいいよね
 
バンクシーンでもちょくちょくアレンジ入るのいいよね
48:    2020/06/09 07:26:24 
   >45
雨上がりの君回の合体バンク好き
むしろバンクで目立つからあのふたりを回の主役に選んだってくらいに見える
 
雨上がりの君回の合体バンク好き
むしろバンクで目立つからあのふたりを回の主役に選んだってくらいに見える
47:    2020/06/09 07:24:25 
   学校の机に穴が多かった理由が分からなかった
後になってそれがライジンメダル用の穴と知った
 
後になってそれがライジンメダル用の穴と知った
49:    2020/06/09 07:40:36 
   地割れの中から剣引き抜く奴好き
 
50:    2020/06/09 07:41:00 
   この時期のロボットアニメのバンクシーンって省力どころかむしろ見せ場だったな
 
52:    2020/06/09 07:46:34 
   >50
合体シーンと必殺シーンが最高なんだよな
今はなきフラッシュ演出で迫力が違うし今のアニメのバンクとは
 
合体シーンと必殺シーンが最高なんだよな
今はなきフラッシュ演出で迫力が違うし今のアニメのバンクとは
51:    2020/06/09 07:41:51 
   ギルターボが死ぬとこでボロクソ泣いた記憶がある
 
53:    2020/06/09 07:53:24 
   ガンバルガーが一番好きだけどOPはライジンオーかな
 
57:    2020/06/09 08:02:36 
   あの時期のバンクシーンは大体リューパラディンロードゼファーで行き着いた感
 
58:    2020/06/09 08:03:33 
   ゴウザウラー見返したらメインどこじゃない林原が出番も多くてEDも歌ってて
押しすぎじゃね?ってちょっと違和感があった
 
押しすぎじゃね?ってちょっと違和感があった
59:    2020/06/09 08:04:00 
   ガンバルガーは見飽きなくてよい
傑作だと思う
 
傑作だと思う
66:    2020/06/09 08:08:05 
   >59
グレートガンバルガーが出た後も合体せずにそれぞれでフィニッシュ決める回あるの好き
 
グレートガンバルガーが出た後も合体せずにそれぞれでフィニッシュ決める回あるの好き
61:    2020/06/09 08:05:16 
   「次は邪悪獣〇〇でやっつけにいくダー!」
「ゾイワコ丿イワコ…魔界獣〇〇よ次はお前だ…ハズラムサライヤ~!」
と本編後に次回のモンスター紹介するの好きだったが
 
「ゾイワコ丿イワコ…魔界獣〇〇よ次はお前だ…ハズラムサライヤ~!」
と本編後に次回のモンスター紹介するの好きだったが
67:    2020/06/09 08:08:44 
   >61
ゴウザウラーの敵は敵の能力で話を作るって感じじゃなくてガチの敵だから…
 
ゴウザウラーの敵は敵の能力で話を作るって感じじゃなくてガチの敵だから…
65:    2020/06/09 08:07:52 
   そもそも今だってバンクシーンは基本的に気合いはいってるからな
 
   
        
 
         
うちの地元
テレ東系映らない
毎週火曜日の夕方にやる
↓
ゴウザウラー終了
↓
地元の情報番組にこの枠潰される
↓
地元の○○○48のなんとか旅に潰される←今ココ