新着記事

人気記事

人型ロボットのコントロールって人間の動きのように動かすことは可能なのだろうか

1: 無念 2019/03/27 18:34:21

人型ロボットのコントロール系ス
実際のとこ人型ロボを手足や音声、目の動きその他を使って操縦して、人間の動きのように思うように動かすことは可能なのだろうか
思考操作とシンクロ(トレース)操作は無しで
2: 無念 2019/03/27 18:39:03
人間は不随意運動多すぎるから適度にフィルタしないとダメ
眼球検知とかはベトナム戦争時に既に米軍が実戦で使ってる
3: 無念 2019/03/27 18:39:34
人間と同等の関節の自由度がある機体があればなんとかなるんじゃ?
4: 無念 2019/03/27 18:39:50
レバーで手を動かすのむずいよね
脚のほうは、オートバランスで歩く走るくらいはフットレバーでどうにかなりそうだけど
例えば特定の箇所に狙いをつけてキックしたいときなんかはどうすればいいのか
21: 無念 2019/03/27 18:49:18
>例えば特定の箇所に狙いをつけてキックしたいときなんかはどうすればいいのか
まぁ現実的に考えたらモーションセレクターで蹴りを選んで照準合わせてトリガーを引くとかかな。
77: 無念 2019/03/27 19:10:08

>例えば特定の箇所に狙いをつけてキックしたいときなんかはどうすればいいのか
昔その辺ネタ混じりに考察した本あったな
宇宙空間で飛んでる状況なら
敵機を「着地点」に指定することで脚がそっち向いて
「着地」の瞬間サスペンションもロックすることでキックになるとか
84: 無念 2019/03/27 19:13:11
>「着地」の瞬間サスペンションもロックすることでキックになるとか
キックの瞬間コクピットでめっちゃアラート鳴ってそうだな…
速度が速すぎるとかサスがロックされてるとか
5: 無念 2019/03/27 18:40:30

両腕ぐらいまでなら
166: 無念 2019/03/27 19:54:32
>両腕ぐらいまでなら
これ片腕づつじゃないとまともに動かせんぞ
6: 無念 2019/03/27 18:40:33
かなりの部分をロボット側のコンピューターの自己判断にまかせるしかないな
7: 無念 2019/03/27 18:41:48

こういうレバーでどうやってチャンバラするのか謎
11: 無念 2019/03/27 18:45:11
>こういうレバーでどうやってチャンバラするのか謎
ゲーム的な補正があるんじゃね
動く敵に合わせて機体のAIが補正して剣振る
13: 無念 2019/03/27 18:46:14

>こういうレバーでどうやってチャンバラするのか謎
チャンバラモードがあるんだよ
20: 無念 2019/03/27 18:48:16
>チャンバラモードがあるんだよ
洗濯機みたいに色んなコースがあるのかもな
16: 無念 2019/03/27 18:47:19
>こういうレバーでどうやってチャンバラするのか謎
レバーをサーベルに見立ててグリグリ動かすとか
レバー自体はシートの固定されているから慣れるのに時間かかりそうだけど
あるいはモニター上でターゲットを設定してトリガー押すとそこに向けて振り下ろすとか
143: 無念 2019/03/27 19:40:06

>こういうレバーでどうやってチャンバラするのか謎
割と何とかなるのがPS2コントローラー
というかXBOXコントローラーでプレデター(偵察&局地空爆無人偵察機)動かせるしな
8: 無念 2019/03/27 18:42:30
逆シャアのジョイボールは
それでどうやってコントロールするんや
ってかんじだったのう
9: 無念 2019/03/27 18:43:14
ロボット側を簡略化する方が簡単だね
10: 無念 2019/03/27 18:44:53
AIでガチガチに自動化するならまだしもある程度自由度持たせた操作できるようにするならすごい職人芸要求されそう
12: 無念 2019/03/27 18:46:07
操縦席にロボットと同じ形のフィギュアを置いてそのフィギュアを手でポーズをとらせることで操縦するシステムってどこかの創作物でないのかな
26: 無念 2019/03/27 18:50:23
>操縦席にロボットと同じ形のフィギュアを置いてそのフィギュアを手でポーズをとらせることで操縦するシステムってどこかの創作物でないのかな
シロマサのランドメイトであったはず
設定だけで作中描写は無かった気がするが
50: 無念 2019/03/27 18:58:37
>シロマサのランドメイトであったはず
>設定だけで作中描写は無かった気がするが
へーあるんだ
流石はシロマサか
フィギュアをずっとカチャカチャするのは作画として手間がかかるわりに映像的には地味でいまいち映像化には向かない操作方法なんだろうね
14: 無念 2019/03/27 18:47:06

ゲームロボの操作だとこれ好き
24: 無念 2019/03/27 18:49:42
>ゲームロボの操作だとこれ好き
ロボの重さを感じられて好きだった
ロボのバランス面はゲーム的な補正だらけだけど
35: 無念 2019/03/27 18:53:26

>ゲームロボの操作だとこれ好き
18: 無念 2019/03/27 18:47:48
ゲッターみたいに使う武器全部音声入力で
22: 無念 2019/03/27 18:49:30

Q.なんで全員叫ぶんですか?
A.音声入力方式だから(公式回答)
23: 無念 2019/03/27 18:49:32
ターゲッティングはマクロスゼロみたいに
眼球の動きを読み取って照準するタイプならなんとかなるかな
現実にもある技術だし
28: 無念 2019/03/27 18:50:53
>ターゲッティングはマクロスゼロみたいに
>眼球の動きを読み取って照準するタイプならなんとかなるかな
>現実にもある技術だし
つい振り向いた味方をロックしちゃいそう
25: 無念 2019/03/27 18:49:53
ロボット側の動きの一挙手一投足をデフォルメ無くすべて人間の操作との連動でやろうとすると
パイロットが疲れてしまって長時間の操作ができない…
32: 無念 2019/03/27 18:51:57
>ロボット側の動きの一挙手一投足をデフォルメ無くすべて人間の操作との連動でやろうとすると
>パイロットが疲れてしまって長時間の操作ができない…
筋電だけひろって義手や念力マウスみたいにするのはいけそうだな
下半身も動かせるだろうけど地面なんかの負荷情報無いと正確に歩くのは無理ぽ
44: 無念 2019/03/27 18:56:07
>筋電だけひろって義手や念力マウスみたいにするのはいけそうだな
>下半身も動かせるだろうけど地面なんかの負荷情報無いと正確に歩くのは無理ぽ
上半身は筋肉の電気拾って動かして下半身はセグフェイみたく
乗り手が体重移動すると操作できるようにする
27: 無念 2019/03/27 18:50:52
リヴァイアスのバイタルガーダーは
戦闘しながら動きのプログラミングをしなければならないという
やたら非効率なシステムだったな
33: 無念 2019/03/27 18:52:19
>戦闘しながら動きのプログラミングをしなければならないという
>やたら非効率なシステムだったな
宇宙戦闘は時間がたっぷりあるという前提だったしね
30: 無念 2019/03/27 18:51:25
ハサウェイとクェスがジェガンの操縦シミュレーションで遊んでたし格闘ゲームみたいに決まったモーションを組み合わせてるだけなんじゃないかな
31: 無念 2019/03/27 18:51:45
じゃあバァルカン!って叫んでリアルなのか
38: 無念 2019/03/27 18:53:53

>じゃあバァルカン!って叫んでリアルなのか
…インパクト!
39: 無念 2019/03/27 18:54:58
>じゃあバァルカン!って叫んでリアルなのか
そもそも人体に重火器はないからな
操縦で手足ふさがってたらあとは音声起動くらいだろ
34: 無念 2019/03/27 18:53:00
このコマンドでこう動かすってある程度決まってんじゃね格ゲーみたいに
マニピュレーターの細かい操作するときは別モードとか
178: 無念 2019/03/27 20:11:33
>マニピュレーターの細かい操作するときは別モードとか
実際の戦闘機も飛行状態でモード切り替えるんで
モードで操縦棹の入力と機体の反応は違うんだそうな
高高度を高速域で飛行するのと低高度を低速で飛行するのと
着陸や着艦モードで最適な挙動をそれぞれ機体側のアビオニクスが補正する
なお昔は全部パイロットの慣れで調整してたんで、ちょい操縦棹を強引に傾けるだけで失速とか山に激突とか着陸が勢いあり過ぎて脚が折れるとか
事故も起こりやすかったからパイロットというのは職人技だった
36: 無念 2019/03/27 18:53:28
ダンボール戦記の親指一本でロボを操縦するシステムは謎すぎた
指は5本もあるのにわざわざ親指だけで操縦させるシステム
42: 無念 2019/03/27 18:55:58
>ダンボール戦記の親指一本でロボを操縦するシステムは謎すぎた
>指は5本もあるのにわざわざ親指だけで操縦させるシステム
もともと子供向けのオモチャだしシンプルな方がいいんだろう
訓練された人間向けのWARSの操縦システムだと他のロボアニメみたいな形になってたし
37: 無念 2019/03/27 18:53:50
チャンバラは多分短距離射撃のシステムでしかないと思う
指定した着弾地点に刃が到達します的なアルゴリズムで
逆運動の計算もAMBACA絡むからどのみちコンピュータ任せ以外になりようがない
43: 無念 2019/03/27 18:55:59

2レバー4ボタンでOK
71: 無念 2019/03/27 19:07:11
>2レバー4ボタンでOK
リアルタイムで戦闘アクションしろといわれれば正直これで十分だったよね
これにフットペダルがあれば普通のパイロットは満足だろ
これにボタン追加すればさらに色々出来るだろうけど使いこなせる人は激減するとおもう
45: 無念 2019/03/27 18:56:07
パトレイバーでは基本的な動きはプログラムされていて、現場ではその組み合わせで対応していたな
上半身は掴んだ対象物を振り下ろす動き
下半身は膝を曲げた状態から一気に伸ばす動き
オートバランスの感度を弱めにした上で相手の伸ばした腕を掴んだ瞬間にモーションセレクトで同時に作動
タイミングがずれると不格好なダンスになるが、合えば綺麗な一本背負いとなる
72: 無念 2019/03/27 19:07:56
>パトレイバーでは基本的な動きはプログラムされていて、現場ではその組み合わせで対応していたな
>上半身は掴んだ対象物を振り下ろす動き
>下半身は膝を曲げた状態から一気に伸ばす動き
>オートバランスの感度を弱めにした上で相手の伸ばした腕を掴んだ瞬間にモーションセレクトで同時に作動
>タイミングがずれると不格好なダンスになるが、合えば綺麗な一本背負いとなる
サスペンションはCモードってそういう意味だったのか…
知恵になった
46: 無念 2019/03/27 18:56:37
空間戦闘は6DoFだから両手両足使うだろうね
指はFCSで文字通り手一杯だろうし
47: 無念 2019/03/27 18:57:50
Fallout4のパワーアーマー式でいいっす
48: 無念 2019/03/27 18:58:07
結局どこまでAIで補正するかって感じだな
54: 無念 2019/03/27 19:00:27
>結局どこまでAIで補正するかって感じだな
もう全部AIでいいんじゃないかな
51: 無念 2019/03/27 18:58:44
テレビゲームみたいにコントローラで操作すればいいだろ
55: 無念 2019/03/27 19:00:32
>テレビゲームみたいにコントローラで操作すればいいだろ
実際プログラミングされた動作をコマンドで指示だすのがいいんじゃないかな
応用がきかないといわれればうん…
79: 無念 2019/03/27 19:10:37
>実際プログラミングされた動作をコマンドで指示だすのがいいんじゃないかな
>応用がきかないといわれればうん…
応用っていうけど人型ロボってそんなにバリエーション豊かな行動するか?
57: 無念 2019/03/27 19:01:21
車のナビの音声入力がポンコツだし
はっきり喋らないと認証してくれないから戦闘中の音声入力って厳しそう
61: 無念 2019/03/27 19:02:54
>はっきり喋らないと認証してくれないから戦闘中の音声入力って厳しそう
だから絶叫するのだ
58: 無念 2019/03/27 19:01:21
機体の動きは左側のレバーで操作
早さは脚のペダルで調整
攻撃や防御は右のレバーで選択実行
カーソルは視線操作

何とかなりそうだ

59: 無念 2019/03/27 19:01:25
最近の兵器はゲームのコントローラーで操作する奴もあるみたいだし
それでいいんじゃね
60: 無念 2019/03/27 19:02:36
ガンダムはチャンバラよりもなんで敵軍の機体の中の人と普通に会話できるのかが謎すぎる
65: 無念 2019/03/27 19:03:46
>ガンダムはチャンバラよりもなんで敵軍の機体の中の人と普通に会話できるのかが謎すぎる
お肌の触れ合い通信
62: 無念 2019/03/27 19:03:15
機体の進む方向と進むスピード操作するだけで武装は選んでトリガー引くだけの戦闘機ですらクソ忙しいのに
さらに手足やらほかの器官操作するとか人間の脳と手足じゃ無理だな
64: 無念 2019/03/27 19:03:41
F91の近くまで来たらオートに切り替えるんだよ!のシーン好き
大まかなコマンドだけ出して細かいところはコンピュータで済ませてると分かるシーン
68: 無念 2019/03/27 19:05:01
>F91の近くまで来たらオートに切り替えるんだよ!のシーン好き
>大まかなコマンドだけ出して細かいところはコンピュータで済ませてると分かるシーン
レイズナーとかでもあったけど操縦法を説明するシーンっていいよね
82: 無念 2019/03/27 19:12:26
>レイズナーとかでもあったけど操縦法を説明するシーンっていいよね
全部のロボアニメに入れてほしいけど
やっぱグダグダしちゃうからそういうセンスのある制作じゃないと難しいんだろうな
88: 無念 2019/03/27 19:14:26
>全部のロボアニメに入れてほしいけど
>やっぱグダグダしちゃうからそういうセンスのある制作じゃないと難しいんだろうな
あんまり細かくやると辻褄合わなくなっちゃうだろうしね
70: 無念 2019/03/27 19:06:26

レバー以外に手を伸ばしようがないレイアウト
75: 無念 2019/03/27 19:09:29
>レバー以外に手を伸ばしようがないレイアウト
コックピットが狭いなら必然的に女児を乗せることになる
男児?知るか
83: 無念 2019/03/27 19:12:39
>レバー以外に手を伸ばしようがないレイアウト
VRでボトムズゲーやったけど想像以上に狭かった
手元も見えないからレバー以外のボタンとか押せる気がしない
76: 無念 2019/03/27 19:09:41
あらかじめ動きを登録しておいて音声で起動する
パイロット「右袈裟斬り20度!」
アニメ的には戦闘中めっちゃうるさくなりそう
81: 無念 2019/03/27 19:11:54
>あらかじめ動きを登録しておいて音声で起動する
音声のみは悪手だろうな
やっぱり複数の操作モードの切り替えと組み合わせが適当かな…つまり
おいAI全部やっといて
80: 無念 2019/03/27 19:11:30
ガンダムか何か機動兵器系の作品でオフの時に動作のマクロみたいなの組もうとしてたシーンを見たな
フルメタの操縦みたくての動きをトレースとかでなかったらプログラムの組合せしか思いつかないな
91: 無念 2019/03/27 19:16:03
>ガンダムか何か機動兵器系の作品でオフの時に動作のマクロみたいなの組もうとしてたシーンを見たな
>フルメタの操縦みたくての動きをトレースとかでなかったらプログラムの組合せしか思いつかないな
ボトムズのミッションディスクいいよね…
87: 無念 2019/03/27 19:13:32
空想科学読本の漫画のロボだ主人公機は全関節のモーターのオンオフするスイッチがあって主人公はそれを気合いでオンオフして動かしていたな
敵側はやってらんないからコンピュータ補助で操縦してた
92: 無念 2019/03/27 19:16:31
>空想科学読本の漫画のロボだ主人公機は全関節のモーターのオンオフするスイッチがあって主人公はそれを気合いでオンオフして動かしていたな
>敵側はやってらんないからコンピュータ補助で操縦してた
敵のほうが賢いんやな
90: 無念 2019/03/27 19:15:29
人間に限りなく近い動作をするってなったらやっぱりネクストのAMSとか阿頼耶識みたいな神経接続系になるのかな
99: 無念 2019/03/27 19:18:40
>人間に限りなく近い動作をするってなったらやっぱりネクストのAMSとか阿頼耶識みたいな神経接続系になるのかな
モーショントレースでじゅうぶんよ
93: 無念 2019/03/27 19:16:38

こまけぇこたぁいいんだよで完全に開き直ってはっちゃけた操縦システムってステキ
これ系の極地ってなんだろう
97: 無念 2019/03/27 19:17:23
ギアスでルルーシュがキーボードで操作してる機体があったような気がするが
あれって命令打ち込んでたのかな
103: 無念 2019/03/27 19:20:59
>ギアスでルルーシュがキーボードで操作してる機体があったような気がするが
>あれって命令打ち込んでたのかな
あれ機体のバリア展開する計算してただけで操縦そのものはC.C.がしてるんじゃなかったか
98: 無念 2019/03/27 19:18:28
フルメタは操作方法を事細かに説明しながら「立って歩いて銃拾って撃つ」だけで1話使ったのあったな
アレは半分トレース式だけど
110: 無念 2019/03/27 19:22:42
>フルメタは操作方法を事細かに説明しながら「立って歩いて銃拾って撃つ」だけで1話使ったのあったな
>アレは半分トレース式だけど
パイロットの動作を倍加して反映するから下手にくしゃみするとその動作も倍加されて機体が跳ね回るんだっけ
117: 無念 2019/03/27 19:26:54
>モーションを拡大する事で解決できそう
>パイロットの小さな腕の振りを機体に大きく反映するみたいな
トレースする利点がなくなりそうだな
100: 無念 2019/03/27 19:18:44
ATはめっちゃ操作しやすそうな感じがある
器用な動作は求められなさそうだし
115: 無念 2019/03/27 19:25:49
>ATはめっちゃ操作しやすそうな感じがある
>器用な動作は求められなさそうだし
あれはミッションディスクのお陰がでかい
105: 無念 2019/03/27 19:21:27
ザブングルとかどういう操作系統になってるんだろう
ハンドルて
112: 無念 2019/03/27 19:23:01
>ザブングルとかどういう操作系統になってるんだろう
>ハンドルて
何を聞いたところで「これはまんがだからね!」で済まされそう
109: 無念 2019/03/27 19:22:20
メーデーを見るとロボットの操作方法にも繋がるような仕組みが見えて面白い
111: 無念 2019/03/27 19:22:56
フルメタのアームスレイブの難しい所は
パイロットが膝を10度動かすと機体は34度動く
って操作方法な事
限られた狭いコクピット内でトレースするのは大変だ
119: 無念 2019/03/27 19:27:59
ブレイクブレイドで主人公が主人公機の操縦法(レバーやペダル)で動かすのを手動で動かすと表現したのはなんか新鮮だった
120: 無念 2019/03/27 19:28:08
ガンドライバーだったかな
操縦に関するプログラムを外からパイロットにインストール(補助)する電波が送信される施設の範囲内でだけまともに動かせる設定
121: 無念 2019/03/27 19:28:56
普段は椅子に座ってレバーとペダルで操作し格闘戦になったら立ち上がってモーショントレースというのでどうか
126: 無念 2019/03/27 19:31:46
>普段は椅子に座ってレバーとペダルで操作し格闘戦になったら立ち上がってモーショントレースというのでどうか
格闘戦になってから操作切り替えって手遅れ感
122: 無念 2019/03/27 19:29:06
事前にプログラム組んで戦闘中はプログラムの組み合わせで対処とかはありそうで無い気がする
123: 無念 2019/03/27 19:29:14
逆に考えてはどうだろうか
基本はすべてAIのオートマチック制御で、人間が操作した方が良さそうなときだけ人間が操作する
125: 無念 2019/03/27 19:30:40
>基本はすべてAIのオートマチック制御で、人間が操作した方が良さそうなときだけ人間が操作する
機体保護関係は全部AIだな
人間は移動する場所や攻撃目標の最終決定だけ
127: 無念 2019/03/27 19:32:05
>機体保護関係は全部AIだな
>人間は移動する場所や攻撃目標の最終決定だけ
わざわざ乗らずとも随伴するだけでいいのでは
129: 無念 2019/03/27 19:33:40
>わざわざ乗らずとも随伴するだけでいいのでは
妨害電波の発達によって随伴距離ですら不通になってしまう設定とかどうかね
131: 無念 2019/03/27 19:33:50
>わざわざ乗らずとも随伴するだけでいいのでは
それを言っちゃ有人ロボの操作談義にならんのだ
…随伴するだけでいいよね

新着記事

人気記事

『人型ロボットのコントロールって人間の動きのように動かすことは可能なのだろうか』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2019/03/30(Sat) 07:47:38 ID:8d212a58d

    >>127
    戦闘ロボと生身の兵士が一緒に行動してたら兵士だけやられやすいから、無人機からなるロボ部隊に有人機を入れて指揮を取らせるのが妥当だろう。
    人間は基本、操縦はしなくて、指揮に専念する。

  2. 名前:匿名 投稿日:2019/03/30(Sat) 11:15:18 ID:dfc84db78

    というか、現実でも無人機は遠隔操作か行動の責任を負う有人指揮官機の随伴機運用

  3. 名前:匿名 投稿日:2019/03/30(Sat) 12:03:02 ID:098c0d649

    >空想科学読本の漫画
    全部AI制御、乗り込み型AI補助、乗り込み型全部手動制御、遠隔操作型、で比較して
    で、比較してそれぞれメリット・デメリットが同程度だったから、
    「じゃあ、ボスボロット方式にしよう!」ってされたから……w

  4. 名前:匿名 投稿日:2019/03/30(Sat) 20:53:28 ID:578aa5d5c

    VRゲーム物のラノベで剣と魔法やロボットなどの何でもありな世界観で
    敵NPCが操るロボットのコックピットを露出させてパイロットを直接倒したけど制御AIに焼き付いた思念が暴走してユニークモンスター化
    必殺技の使用が音声入力なのが共通規格だから実質弱体化
    コックピットは密閉なのがデフォルトだったため音声でのセキュリティは皆無なのを利用して
    拡声器で相手の必殺技を叫んで自爆させるって戦法があったな

  5. 名前:匿名 投稿日:2019/04/01(Mon) 12:21:28 ID:b6e152ac3

    >>機体の進む方向と進むスピード操作するだけで

    動翼の数で言えば手足と同じだけあるし
    まさに空気を掴むような事やってて「空気を踏み外す」と落ちるんで
    そういう意味ではロボットとさしてかわりないとおもう

    下降で加速とか上昇で減速とか、そういうのもやるしね

  6. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/14(Thu) 21:10:52 ID:266aaa250

    (UYbmFQr) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: ujeb.se/71c6Tm

新着記事

人気記事