1: 名無し 2023/09/16 09:32:51
2: 名無し 2023/09/16 09:34:48
生態系維持できるから宇宙へ行くのでは
4: 名無し 2023/09/16 09:36:18
ちょっとした事故で中の人全滅とかあるだろうしリスクが高い
5: 名無し 2023/09/16 09:38:27
6: 名無し 2023/09/16 09:40:12
それは毒ガスじゃろ
8: 名無し 2023/09/16 09:42:51
実際の閉鎖コロニー実験は人間こみで何年もやる計画だったが2年で失敗したな
外壁のコンクリの影響で生態系バランス崩して終り
外壁のコンクリの影響で生態系バランス崩して終り
13: 名無し 2023/09/16 09:53:51
>8
コンクリが二酸化炭素を吸収する→植物が光合成に使う二酸化炭素が無くなる→酸素が無くなる
この話は地球上でも無関係な話ではないんじゃないかと思った
無尽蔵にあるとは言え無限にあるわけじゃない
コンクリが二酸化炭素を吸収する→植物が光合成に使う二酸化炭素が無くなる→酸素が無くなる
この話は地球上でも無関係な話ではないんじゃないかと思った
無尽蔵にあるとは言え無限にあるわけじゃない
10: 名無し 2023/09/16 09:48:52
アクアリウムやってるとわかるんだけど
水槽は大きいほど変化に強くて手がかからない
ガンダムのスペースコロニーくらい大型なら急激な環境悪化も無く中の人だけでどうにかできるんじゃないかな?
もちろん若干の地球からの援助ありきで
水槽は大きいほど変化に強くて手がかからない
ガンダムのスペースコロニーくらい大型なら急激な環境悪化も無く中の人だけでどうにかできるんじゃないかな?
もちろん若干の地球からの援助ありきで
14: 名無し 2023/09/16 09:55:07
>10
地球にばかり頼るなでも農産物はよこせ
地球連邦の無能なるものたちに復讐だ!
地球にばかり頼るなでも農産物はよこせ
地球連邦の無能なるものたちに復讐だ!
15: 名無し 2023/09/16 09:55:11
1機にまとめるよりそれぞれの特化型宇宙船を船団にしたほうが面倒が減る
29: 名無し 2023/09/16 10:30:48
マクロスとかは宇宙人の技術あるから成り立ってるんだっけ
16: 名無し 2023/09/16 09:56:19
ガンダムの世界のコロニーって完全に自給自足できてんだっけ?
19: 名無し 2023/09/16 10:00:19
>16
人の出入りがあるから厳密なのは無理だと思う
人の出入りがあるから厳密なのは無理だと思う
17: 名無し 2023/09/16 09:57:28
人間が存在しない事前提でのバイオスフィア的コロニーなら出来そう
25: 名無し 2023/09/16 10:17:37
スレ画のような世代宇宙船は
宇宙船のコンディション以前に後世代が「知識でしか知らない母星のために開拓に行くとか言われてもなあ…」ってなるって
星新一の作品で見た
宇宙船のコンディション以前に後世代が「知識でしか知らない母星のために開拓に行くとか言われてもなあ…」ってなるって
星新一の作品で見た
30: 名無し 2023/09/16 10:37:02
>25
星新一のは自己犠牲で母星に知識を送る前提だからそうなるのであって
スレ画みたいのは基本的に恒星間植民船だからまたちょっと違うんじゃない?
星新一のは自己犠牲で母星に知識を送る前提だからそうなるのであって
スレ画みたいのは基本的に恒星間植民船だからまたちょっと違うんじゃない?
27: 名無し 2023/09/16 10:22:55
なんで素人がすぐ思いつく欠点克服しないで作る前提なんだよ
50: 名無し 2023/09/16 13:43:54
>27
原発のトイレ問題やら見ると未来に放り投げる方式もありますよ
俺が中学生の頃に読んだ本から推進派の科学者が頭抱えてどう誤魔化すかとかありましたよ
公害は今でもありますし
原発のトイレ問題やら見ると未来に放り投げる方式もありますよ
俺が中学生の頃に読んだ本から推進派の科学者が頭抱えてどう誤魔化すかとかありましたよ
公害は今でもありますし
51: 名無し 2023/09/16 13:45:44
>27
最初から完璧なものは作れないからな
完全無欠なものを設計しても必ず欠陥は出てくる
最初から完璧なものは作れないからな
完全無欠なものを設計しても必ず欠陥は出てくる
38: 名無し 2023/09/16 12:02:36
そもそも宇宙で修理すること前提なのにどうやって作るんだこんなん
39: 名無し 2023/09/16 12:38:19
外壁の一部がちょっとずつ剥がれてったりしたらジリ貧になりそうだな
補給しようにも恒星間航行だと小惑星どころかガスすら見つからんレベルで何もないし
補給しようにも恒星間航行だと小惑星どころかガスすら見つからんレベルで何もないし
40: 名無し 2023/09/16 12:49:31
与圧された広い空間を用意するなんて無駄なことはせんじゃろ
ワンルーム賃貸みたいなのをモジュール化して連結して人間の暮らすエリアと水耕エリアのみ与圧
ワンルーム賃貸みたいなのをモジュール化して連結して人間の暮らすエリアと水耕エリアのみ与圧
55: 名無し 2023/09/16 14:00:42
60: 名無し 2023/09/16 14:35:43
すでに人類は絶滅したあとの世代宇宙船が宇宙を漂流してるってシチュエーションは好きだよ
52: 名無し 2023/09/16 13:45:51
そう考えたら宇宙ステーションって有意義な研究だよな
一番古いユニットって何年くらい宇宙にいるんだろ
一番古いユニットって何年くらい宇宙にいるんだろ
57: 名無し 2023/09/16 14:25:53
>52
ミールは14年、ISSは現在25年
あの形式の宇宙ステーションの最大の欠点がコアモジュールが一番古くなるのに交換ができないっていうところなので…
長持ちさせるにはサークル式にして部分ごとに切り離すとか何かの工夫が居る
ミールは14年、ISSは現在25年
あの形式の宇宙ステーションの最大の欠点がコアモジュールが一番古くなるのに交換ができないっていうところなので…
長持ちさせるにはサークル式にして部分ごとに切り離すとか何かの工夫が居る
12: 名無し 2023/09/16 09:53:06
現実の世界経済の不安定さからして宇宙航空なんて数百年先まで金持ちの道楽でしかないんだろうな