新着記事

人気記事

【ガンダム】ロボが銃のスコープ覗くのかっこいいけど無駄じゃない…?

15: 名無し 2024/05/25 10:08:02
何度見てもMSのカメラアイ(しかも狙撃用バイザー)でライフルのスコープ覗いてるのが不合理にしか思えないけどかっこいいな
22: 名無し 2024/05/25 10:22:05
わざわざ覗く必要なくない?
28: 名無し 2024/05/25 10:40:32
>22
ないよ
作中でそう言う描写は一度も無く
ガンプラの作例だけ何故かいつも覗いてる
37: 名無し 2024/05/25 10:46:27
>28
作例どころかキットのボックスアートがこのポーズなのだ
23: 名無し 2024/05/25 10:22:51
狙撃的には頭のカメラとライフルのカメラ別軸で観測した方がむしろ精度上がりそうだけど
まぁ絵面がアホっぽくなるからね……
24: 名無し 2024/05/25 10:24:06
そう考えるとライフルの上についてるのは宇宙望遠鏡みたいなくそでけぇレンズ式のスコープなんだろうか
26: 名無し 2024/05/25 10:30:57
ミノ粉のせいで視認で戦うのが前提だからこうなるんかな
29: 名無し 2024/05/25 10:40:36
ガンダムのライフルのスコープっぽいのもそうだけど
あれ裏側蓋になってて覗く意味がない
覗いたところでメインカメラにでかでかと裏側の蓋が見えるだけ
33: 名無し 2024/05/25 10:43:27
>29
そういやアムロが頭の後ろから引き出す精密狙撃用のアレ流行らなかったな……
34: 名無し 2024/05/25 10:44:21
>33
0083まではやってたと思うから全天モニタ側の処理で拡大とかできるようになったんだろう
38: 名無し 2024/05/25 10:48:05
全天モニターになったら一々ガンカメラ側の表示を別の装置に映す必要なくなったとかなんだろうか
31: 名無し 2024/05/25 10:42:40
ガンプラの作例だとスコープついてるライフルは毎回覗き込むよね
滅茶苦茶不格好な姿勢になろうと絶対やる
32: 名無し 2024/05/25 10:43:07
その顔のセンサーがあるだろうにスコープ覗き込むのかわいいよね
35: 名無し 2024/05/25 10:45:23
08のジムスナイパーはスコープ覗かずにライフル抱えて撃ってたな
36: 名無し 2024/05/25 10:46:16
>35
普通に考えるとあれが正しいんだよな
30: 名無し 2024/05/25 10:41:49
スコープそのものが高倍率カメラなんだろうけど
機械的な構造で考えたら覗くよりメインカメラと距離離して2点からの観測を少しでもやった方がより正確な位置が割り出せる
43: 名無し 2024/05/25 10:54:01
2つのカメラを同軸同期させて解像度上げるみたいなのがあったと思うんだが
俺の記憶違いなのか「」から聞いた話なのか今適当に考えた大嘘なのか判断つかない

 

新着記事

人気記事

『【ガンダム】ロボが銃のスコープ覗くのかっこいいけど無駄じゃない…?』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/27(Mon) 23:26:47 ID:cf25443b4

    一眼レフカメラにもオプションで望遠レンズ付けるんだし、ライフルの望遠レンズ(長距離センサー?)で敵を捕らえてMSのカメラで照準(十字マーク)を泡せてるんじゃ

新着記事

人気記事