1: 名無し 2025/02/24 22:36:10

パトレイバー 新作 EZY 2026年配信
監督:出渕裕
総監督:出渕裕
メカデザ原案:出渕裕
脚本・シリーズ構成:伊藤和典
キャラ原案:ゆうきまさみ
コスチュームデザ協力:高田明美
音楽:川井憲次
アニメ制作:J.C.STAFF
※第1話はアフレコ済み
舞台は2036年で新メンバーの特車二課
14: 名無し 2025/02/24 23:13:59
来年かあ
2: 名無し 2025/02/24 22:38:43
いまだに98式使ってる違和感…
もういいですよ、どうせ未来の話にするなら2098年とかにしてくださいよ
もういいですよ、どうせ未来の話にするなら2098年とかにしてくださいよ
3: 名無し 2025/02/24 22:40:03
新メンバーって実写版の後って事?
150: 名無し 2025/02/25 00:07:21
>3
実写は旧OVAや劇場版1,2に連なる押井世界線なのでそれに連なるものでは無いと思う
かといってTV世界線や漫画世界線なのか、それらとも異なる世界線なのかは不明
実写は旧OVAや劇場版1,2に連なる押井世界線なのでそれに連なるものでは無いと思う
かといってTV世界線や漫画世界線なのか、それらとも異なる世界線なのかは不明
6: 名無し 2025/02/24 22:50:51
映画1本きりとかじゃなくシリーズでやるんだな
7: 名無し 2025/02/24 22:52:35
2036年の設定ということは
この物語はフィクションである……が、10年後においては定かではない
とまた言うわけだな
この物語はフィクションである……が、10年後においては定かではない
とまた言うわけだな
453: 名無し 2025/02/25 04:04:05
>7
レイバーの実用化には関東大震災が必要なので
それはそれで起きられても困る
レイバーの実用化には関東大震災が必要なので
それはそれで起きられても困る
472: 名無し 2025/02/25 05:55:48
>7
とはいえ99年から今までのあれこれが実在しない以上はそれを踏まえた2036年もまた実在しないのが定かではあるんだよな
とはいえ99年から今までのあれこれが実在しない以上はそれを踏まえた2036年もまた実在しないのが定かではあるんだよな
8: 名無し 2025/02/24 22:53:17
98式をずっと運用してる設定はなんだろう
コストが余計掛かりそうなのに
コストが余計掛かりそうなのに
18: 名無し 2025/02/24 23:17:27
>8
流石に30年以上使い続けているのは物持ちが良すぎる
流石に30年以上使い続けているのは物持ちが良すぎる
10: 名無し 2025/02/24 22:55:34
昔はもしかしたらレイバーみたいなの作られるかも…って思えるぐらい希望に満ちてたけど
もう今の日本にその希望が持てない
もう今の日本にその希望が持てない
11: 名無し 2025/02/24 23:01:32
陸自もまだ90式使ってるし…
19: 名無し 2025/02/24 23:18:24
イングラムはグッドデザインだからな
出しませんとか始まったらまたブーイング凄いと思うよ
出しませんとか始まったらまたブーイング凄いと思うよ
21: 名無し 2025/02/24 23:19:47
>19
2036年じゃなくて2006年位なら良かったんですけどね
2036年じゃなくて2006年位なら良かったんですけどね
22: 名無し 2025/02/24 23:22:13
公務員が備品大事に使ってるのは良いことだ
25: 名無し 2025/02/24 23:24:07
>22
でも機材更新が許されずPC-98シリーズを30年以上使わされ続けている気分…
でも機材更新が許されずPC-98シリーズを30年以上使わされ続けている気分…
26: 名無し 2025/02/24 23:25:57
これまでは記憶メディアはディスク使ってたけど刷新するのかな
27: 名無し 2025/02/24 23:26:00
警察が30年以上も前の車両使ってるようなもんか
29: 名無し 2025/02/24 23:27:44
>27
対抗する民間作業用レイバーは毎年モデルチェンジしてると考えると酷すぎる
対抗する民間作業用レイバーは毎年モデルチェンジしてると考えると酷すぎる
35: 名無し 2025/02/24 23:29:59
>29
コンクリートから人へでゼネコンも元気じゃないかも篠原も最新モデルは海外専売かもよ
コンクリートから人へでゼネコンも元気じゃないかも篠原も最新モデルは海外専売かもよ
33: 名無し 2025/02/24 23:29:25
見た目だけ昔のままだけど中身別物ってのなら構わないのだが
51: 名無し 2025/02/24 23:34:42
>33
せめてコックピットの内装くらいはアップデートしててほしい
令和の今になっても80年代特有のギチギチ極少モニター出すのは勘弁してほしい
せめてコックピットの内装くらいはアップデートしててほしい
令和の今になっても80年代特有のギチギチ極少モニター出すのは勘弁してほしい
60: 名無し 2025/02/24 23:39:26
>51
運用的に激しい衝撃かかるから薄型のタブレットみたいになってることはないような気がするな
運用的に激しい衝撃かかるから薄型のタブレットみたいになってることはないような気がするな
36: 名無し 2025/02/24 23:30:09
2036年じゃとっくにバビロンプロジェクト終了してるんだろうな
40: 名無し 2025/02/24 23:30:50
>36
あの工事終わったらレイバーって用済みになるって話だったよね
あの工事終わったらレイバーって用済みになるって話だったよね
46: 名無し 2025/02/24 23:32:19
>40
それは押井線の話ですべての未来ではない
それは押井線の話ですべての未来ではない
45: 名無し 2025/02/24 23:32:10
>40
東京湾沿岸の海水面上昇対策がひとまず完了なだけで
地方での湾岸工事に廻される感じだったと記憶している
東京湾沿岸の海水面上昇対策がひとまず完了なだけで
地方での湾岸工事に廻される感じだったと記憶している
48: 名無し 2025/02/24 23:34:07
>45
インフラは保守しないといけないから完全に消えることは無いでしょうねえ
インフラは保守しないといけないから完全に消えることは無いでしょうねえ
39: 名無し 2025/02/24 23:30:38
無人レイバーは出そう
44: 名無し 2025/02/24 23:31:34
そして乗っ取られる