新着記事

人気記事

現実でもどういうモチベーションがあれば人型ロボットが普及するようになるんかな

1: 名無し 2025/02/24 19:34:38

現実だと実用的な人型ロボットが普及した例ってないけど
どういうモチベーションがあればSFみたいな人型ロボットが普及するようになるんかな
2: 名無し 2025/02/24 19:37:33
それこそモチベーションはあるんじゃね?
実用性と技術的な問題が大きい課題なだけで
4: 名無し 2025/02/24 19:38:21
大型じゃなければそのうち使う場所は出てくると思う
とは言ってもアニメみたいにどこでもってのは難しいと思うが
7: 名無し 2025/02/24 19:40:18
>4
人ができるところを広く網羅できるのが人型のメリットだとは思うんだがなぁ
汎用作業人型ロボットとか来ないかなぁ
29: 名無し 2025/02/24 19:49:56
>7
現実だと人機一体が開発してるやつとか近いんじゃないか
6: 名無し 2025/02/24 19:40:08
兵器や重機の代わりはきついけど
介護とか人に関わるものは人型がいいかもみたいな話はあるよね
10: 名無し 2025/02/24 19:41:14
現代は超大型建造物自体がロマン化してしまったな…
11: 名無し 2025/02/24 19:41:26
二本腕の作業ロボットとか多脚の重機とかはある
合体は特にしない
16: 名無し 2025/02/24 19:43:01
パトレイバーなんかは超でっかい建築物の計画用に開発されてそれに手を付ける前に他の作業で活用見出されてみたいな流れだったな
83: 名無し 2025/02/24 20:13:30
>16
そもそも98式は警察から犯罪者への威圧感欲しいからヒトガタねってだけで
18: 名無し 2025/02/24 19:43:41
人型巨大兵器を作らなければ人類消滅させるって上位存在が現れたら必死で実用化させるかもしれん
23: 名無し 2025/02/24 19:44:59
>18
巨大ロボ星人は上位存在なら自分でつくってくださいよ
24: 名無し 2025/02/24 19:46:01
>23
そんなこと言っていいのか?
消滅させるぞ?
27: 名無し 2025/02/24 19:47:41
>24
巨大ロボ星人はエヴァンゲリオンをロボって言って大丈夫な方?
19: 名無し 2025/02/24 19:44:00
もしかして現時点だとペッパーくんが一番普及した人型ロボットなんじゃないか?
下半身は人型じゃないけども
20: 名無し 2025/02/24 19:44:11
人間大のロボットなら人と同じ所で同じ作業が出来るって意味があるだろうけど
人間大じゃ無い大型の人型じゃ人の形をしてる意味が無いしな
33: 名無し 2025/02/24 19:51:31
人間の動作を同期させるにしろやっぱ足は要らない
36: 名無し 2025/02/24 19:54:11
>33
足って機構自体は車輪やキャタピラより便利なこともあるから2足歩行が必要な技術の割にメリット少ないんだと思う
37: 名無し 2025/02/24 19:54:21
>33
じゃあやっぱペッパーくんが最適解…
35: 名無し 2025/02/24 19:52:55
お掃除ロボットと聞いて昔想像したのは掃除機をかけてくれる人形ロボットだったけど
現実にお出しされたのはルンバだったしな…人形はそれなりの合理性が無いとね
43: 名無し 2025/02/24 19:56:26
腕と指みたいな動きのできる重機は便利そうというか既にあるけど二足歩行する必要はないのがね…
44: 名無し 2025/02/24 19:57:13
人間もいつかキャタピラになるのかな
47: 名無し 2025/02/24 19:58:37
>44
微細生物でもそういう構造のがいないから地球じゃ出てこないんじゃないかな
57: 名無し 2025/02/24 20:01:02
腰痛とか考えると二足歩行って結構無理してるかもしれないけど進化させるとしたら尻尾取り戻して三脚で姿勢を支えるしかないんか?
59: 名無し 2025/02/24 20:02:26
>57
虫みたいにコードの繰り返し増やせばオッケーみたいに
足増やすのが単純だったらよかったのにな
69: 名無し 2025/02/24 20:08:29
なんらかの理由で自分の肉体で出歩けない人の代替ボディとしてはいずれ絶対需要出ると思う

新着記事

人気記事

新着記事

人気記事