1: 名無し 2025/02/25 14:10:31

ガンダム興味持ってくれたのはおじさんも嬉しいけどでもよりによってアレかあ…と悩み
なんとか楽しめるようプレゼンしてみたのだが
「シャアって人が出てくるんですけどわかります?」
「シャアって人が居るんですか?」
そこからか…となりとりあえずアマプラで1~4話見てみてと伝えた
6: 名無し 2025/02/25 14:15:17
あれこれ考えないで予習とかもせずに見に行っても何の問題もないよ…
7: 名無し 2025/02/25 14:16:28
全く知識が無いならBeginning見てから初代の1話見たほうがインパクトはあると思う
14: 名無し 2025/02/25 14:19:46
>7
こっちの方がいいと思う1話はyoutubeで無料で見られるし
こっちの先が気になったら劇場版見てねって言っとけば負担も少ない
こっちの方がいいと思う1話はyoutubeで無料で見られるし
こっちの先が気になったら劇場版見てねって言っとけば負担も少ない
8: 名無し 2025/02/25 14:17:12
後半のジークアクス部分がキャッチーだから予備知識とか無くて全然良いと思う
9: 名無し 2025/02/25 14:17:22
思い出すための予習ならともかく知らん人に先に見てから…はかなりダメだろ
11: 名無し 2025/02/25 14:17:42
知ってればなるほどねーってニヤニヤ出来るというだけで
知らなくても楽しめるように作ってある
知らなくても楽しめるように作ってある
15: 名無し 2025/02/25 14:20:04
素直にそのままジークアクス観に行くの薦めるかファースト知っといて欲しいなら劇場版三部作の方が良かったのでは
156: 名無し 2025/02/25 15:08:37
>15
ビギニングがアナザーファーストなのに
オリジナルファーストをあらかじめ知る必要はないのでは?
興味持ったら見ればいい
ビギニングがアナザーファーストなのに
オリジナルファーストをあらかじめ知る必要はないのでは?
興味持ったら見ればいい
13: 名無し 2025/02/25 14:19:29
Beginning見てからの初代ならなんか知らない少年がガンダムに乗った!ってなるからな…
16: 名無し 2025/02/25 14:21:34
若い世代には予備知識がないと新しいものに参入しちゃいけないって意識のあることが散見されるけど
スレ「」みたいな変に気を回す人が敷居を高くしてるのもあるのかもなと思った
最初は分かんなくてもいいんだよって言ってやれよ
スレ「」みたいな変に気を回す人が敷居を高くしてるのもあるのかもなと思った
最初は分かんなくてもいいんだよって言ってやれよ
19: 名無し 2025/02/25 14:22:59
>16
あーそういえばユニコーンの時に「ファーストから逆シャアまで見ないと」って敷居作る人いたなあ
俺もそれやってたとしたら悪いことしたな
あーそういえばユニコーンの時に「ファーストから逆シャアまで見ないと」って敷居作る人いたなあ
俺もそれやってたとしたら悪いことしたな
21: 名無し 2025/02/25 14:23:18
>16
やたら履修履修いうけどそんな肩肘張らなくていいよね
やたら履修履修いうけどそんな肩肘張らなくていいよね
25: 名無し 2025/02/25 14:24:40
>21
極論MS見てかっけー!でもいいわけだからな
極論MS見てかっけー!でもいいわけだからな
24: 名無し 2025/02/25 14:24:07
ハサウェイの映画なんかも全然ガンダム知らない層も楽しんでたんだしそんなもんよ
29: 名無し 2025/02/25 14:25:36
>24
あそこからガノタ化した女性ファン結構多かったなもんな
あそこからガノタ化した女性ファン結構多かったなもんな
30: 名無し 2025/02/25 14:25:51
むしろ新人は冒頭部分はみない方がいい
絶対つまんなく感じるしマチュが出てからの話から見てもなんも問題ない
絶対つまんなく感じるしマチュが出てからの話から見てもなんも問題ない
37: 名無し 2025/02/25 14:28:33
>30
映画にまで見に来るのなんてカラーのオタクかガノタか声オタくらいだろって感じにだいぶ突き放した作りしてるよね
映画にまで見に来るのなんてカラーのオタクかガノタか声オタくらいだろって感じにだいぶ突き放した作りしてるよね
40: 名無し 2025/02/25 14:30:47
>37
TVの先行上映って言ってるのにわざわざ見にくるのはまあ基本煮詰まってるやつだと思う
TVの先行上映って言ってるのにわざわざ見にくるのはまあ基本煮詰まってるやつだと思う
44: 名無し 2025/02/25 14:32:26
>40
そのはずだったのにめちゃくちゃバズったのは
まさにそのいきなり突き放してくる部分がウケたからだから
エンタメって本当に難しい
そのはずだったのにめちゃくちゃバズったのは
まさにそのいきなり突き放してくる部分がウケたからだから
エンタメって本当に難しい
33: 名無し 2025/02/25 14:27:30
オタクルートを通ってきた人間ならこのセリフガンダムが元ネタなんだ…!ってなるけど大半の人はそうはならない
55: 名無し 2025/02/25 14:35:38
>33
この映画ネットのネタセリフばっか使ってんな…
この映画ネットのネタセリフばっか使ってんな…
31: 名無し 2025/02/25 14:26:03
正直なところ1stは話はともかく絵が古すぎて何らかの取っ掛かりがないと見れんよ…
36: 名無し 2025/02/25 14:27:58
気になったんなら見てみたら?
が正解だと思う
そこから合う合わないハマるハマらないは本人次第になるから
が正解だと思う
そこから合う合わないハマるハマらないは本人次第になるから
17: 名無し 2025/02/25 14:22:38
新作でテレビでやるなら新規でもわかるでしょと勧めた
なんか知らない知ってる人たちが出てきた
なんか知らない知ってる人たちが出てきた
82: 名無し 2025/02/25 14:44:39
何事も初心者がやるべきはまず気になるものに挑むことだよ
やったこともない内からあれこれ知識なんか備えんでいい
やったこともない内からあれこれ知識なんか備えんでいい