1: 名無し 2025/02/25 06:51:39
7: 名無し 2025/02/25 07:51:03
こうなると顔っぽく見えるものがついてるだけのCIWSと思えてしまう
11: 名無し 2025/02/25 08:07:34
>7
実際複合センサーがCIWSの砲塔周りに纏められてるって考えだろう
RWSってのが近いのかな
実際複合センサーがCIWSの砲塔周りに纏められてるって考えだろう
RWSってのが近いのかな
2: 名無し 2025/02/25 07:02:37
砲塔ですな
3: 名無し 2025/02/25 07:04:20
そもそもセンサー類の近くに火器置くなって話になるな…
4: 名無し 2025/02/25 07:07:34
でも目線に砲口が近い方が狙い易いし…
5: 名無し 2025/02/25 07:35:54
センサーが照準器でもあるんだから近づけないと複数のセンサー使ってそれのデータを元にした仮想照準を元に狙いをつけるって羽目になるしそうなると誤差修正も複雑化するから面倒になる
20: 名無し 2025/02/25 09:31:12
>5
今時それくらい普通にやるし
なんなら冷戦期の戦車すら火器と別々に動作するセンサーで照準と射撃できるし
今時それくらい普通にやるし
なんなら冷戦期の戦車すら火器と別々に動作するセンサーで照準と射撃できるし
8: 名無し 2025/02/25 07:55:08
頭に機銃が付いてるのは面白いなみたいなことをシャアが言ってなかったっけ
10: 名無し 2025/02/25 07:58:04
>8
頭部についての言及は
頭部ユニットがセンサー類と銃座を兼ねているのか…
と
弾切れが早い!使えんな!
のふたつだけだね
頭部についての言及は
頭部ユニットがセンサー類と銃座を兼ねているのか…
と
弾切れが早い!使えんな!
のふたつだけだね
12: 名無し 2025/02/25 08:19:46
>10
ザクも頭部にバルカン付いてるやついるのに…あの世界では生まれてないのか?
ザクも頭部にバルカン付いてるやついるのに…あの世界では生まれてないのか?
22: 名無し 2025/02/25 09:35:41
ザクの頭部にマシンガンのガルマ専用機は後付け設定の一つだから世界観的に存在してないかもしれない
15: 名無し 2025/02/25 09:09:01
こうなると逆にセンサーしか積んでないザクの頭がもったいなく感じる
21: 名無し 2025/02/25 09:35:28
記憶曖昧だけど襟元に給弾してたとき給弾ベルト一本にまとまってたかなぁ?
24: 名無し 2025/02/25 09:45:58
>21
クソデカ弾薬をレール二本でそそいでたね
クソデカ弾薬をレール二本でそそいでたね
26: 名無し 2025/02/25 10:04:20
>21
給弾のシーンは延髄側から2本のベルトで流し込んでるところはあったけど
首に入ってからどうやって頭に届いてるかは描かれてない
給弾のシーンは延髄側から2本のベルトで流し込んでるところはあったけど
首に入ってからどうやって頭に届いてるかは描かれてない
6: 名無し 2025/02/25 07:39:28
アルファサイコミュ関係の機器は②に増設した感じなのかしら
33: 名無し 2025/02/25 10:27:19
>6
サイコミュの送受信機だとしてもかなり小型化してるな
サイコミュの送受信機だとしてもかなり小型化してるな
9: 名無し 2025/02/25 07:56:52
念のためだがファンアートだぞ
13: 名無し 2025/02/25 08:45:50
ロボとしては顔だが兵器としてはRWSって解釈はもっと増えていい
14: 名無し 2025/02/25 08:54:43
センサーと機銃の位置関係気にする人居るけど
現実の攻撃機だの戦闘ヘリだの戦車だののセンサーの配置みるにまだ配慮してる方だろってなる
現実の攻撃機だの戦闘ヘリだの戦車だののセンサーの配置みるにまだ配慮してる方だろってなる
30: 名無し 2025/02/25 10:11:07
首だけ後ろ向いてそのあと体方向転換する戦闘シーンがすげぇ印象に残った
34: 名無し 2025/02/25 10:27:41
35: 名無し 2025/02/25 10:43:48
>34
めっちゃいいじゃん…
めっちゃいいじゃん…