新着記事

人気記事

【ガンダム】ザクって支柱の部分のせいで視界不良になってるよな

1: 名無し 2025/04/12 21:22:15

ザクって視界不良の部分があるよな
4: 名無し 2025/04/12 21:25:04
その前髪邪魔じゃねって奴も見えてるだろ
5: 名無し 2025/04/12 21:25:22
補助カメラが使えますから見えます
42: 名無し 2025/04/12 21:54:44
>5
大丈夫だよ教習車だって教官がサイドミラー(教官用)がついてるじゃん
補助カメラくらいついてるだろう
118: 名無し 2025/04/13 00:17:19

>42
1stでは、ザクは補助カメラの存在がセリフで語られててガンダムはテレビ版だとメインカメラ(トサカ部分)を頭部ごと失ってもモニターに画質の悪い映像は映ってたね
劇場版ではガンダムがメインカメラを失った後のモニター画面がどうなってるのか描かれなかったけど
6: 名無し 2025/04/12 21:26:00
シャアザクのコックピット画面をみると
定点カメラがあちこちにあるような感じだな
64: 名無し 2025/04/12 22:05:24

後ろから斬りかかるガンダムに対してわざわざ後ろ向いて怯えるって事は
後ろを映すカメラと後ろにもモニターがあるって事だよね
7: 名無し 2025/04/12 21:27:21
Zザクにしたとき見事に死角になってイーノが突っ込んでたよ
8: 名無し 2025/04/12 21:29:36
>7
頭部のメインカメラしか使えてないからか
定点カメラがボディにあるなら映像補完も出来ないし
11: 名無し 2025/04/12 21:32:58
>8
規格もメーカーも違うものを無理矢理繋げれば不具合も出まくるわな
14: 名無し 2025/04/12 21:34:37
>7
あれは「モノアイってそういうことじゃないだろ!」とギャグに無粋なツッコミせずにはいられない
17: 名無し 2025/04/12 21:35:14

車でも柱で死角があっても
その部分を予測しながら運転してんだろ
つまりは無問題
15: 名無し 2025/04/12 21:35:03
カメラレンズより棒のほうがデカいわけでもなさそうだから
視界の何割かが削られるだけだしそこまで影響も無いだろう
73: 名無し 2025/04/12 22:14:49
自撮り棒をCGで消す技術もあるし
77: 名無し 2025/04/12 22:17:03
>73
あれは一応モノアイではなくツインアイで重なってる部分を処理してる方法
19: 名無し 2025/04/12 21:38:55
全周天モニタは敵の攻撃が逆に見え過ぎて怖いと思う
22: 名無し 2025/04/12 21:41:06
>19
実際背後まで全部見えてても扱いきれないよな
23: 名無し 2025/04/12 21:41:20
>19
モニターは全周天でも人間の目は一か所しか見る事ができないから
注意散漫な奴はどのみち死ぬ
25: 名無し 2025/04/12 21:43:26
>23
周辺視野が広いやつはいる
24: 名無し 2025/04/12 21:42:38
>19
全身にあるカメラの画像を合成してCGにしてモニターに映す際
処理かけてどの程度リアルにするかとか調整するから大丈夫じゃね?
125: 名無し 2025/04/13 00:28:20
>24
ベルチルだっけその描写あったの
パイロットが怖がるからあえてチープな解像度にしてるって奴
33: 名無し 2025/04/12 21:50:25
目視で戦闘とかレシプロ機か
36: 名無し 2025/04/12 21:51:58
>33
その為のミノフスキー粒子です
45: 名無し 2025/04/12 21:55:39
>36
お陰で一年戦争当時レーダーだよりの連邦軍の通常兵器は厳しい戦いに
51: 名無し 2025/04/12 21:57:25
戦車「お前ら贅沢言い過ぎ」
60: 名無し 2025/04/12 22:02:06
>51
見えても避けられんだろ
83: 名無し 2025/04/12 22:28:43
>51
潜水艦「視界って美味しいの?」

新着記事

人気記事

新着記事

人気記事