新着記事

人気記事

【SEED】ストライクダガーって戦時の急造感あっていいよね…

1: 名無し 2024/04/10 20:28:39

戦局に合わせて急遽仕様変更された簡略版量産機
ってなかなか珍しいMSだよねストライクダガー?
4: 名無し 2024/04/10 20:36:29
ジムも似たような設定じゃなかったっけ
105: 名無し 2024/04/10 21:23:09
>4
初期型ジムがストライクダガー
後期方ジムが105だなモロに
5: 名無し 2024/04/10 20:36:50
ビームライフルとビームサーベルが使えりゃそれでいいんだよという潔さ
11: 名無し 2024/04/10 20:41:08
>5
Q,コーディネーターでMSの操縦経験も上の相手に勝つにはどうしますか?
A,物量使って複数機でハメます
34: 名無し 2024/04/10 20:56:13
>5
この時点で主力のジン圧倒できる最低限の性能確保してるんだからいいっちゃいいんだよな
104: 名無し 2024/04/10 21:22:35
>34
宇宙世紀と違って人間のスペックに明確な差があるから画像が出てきても単騎じゃジンに勝てんだろ
116: 名無し 2024/04/10 21:27:51
>104
平均だと負けてるけど別に連合側にコーディ相手に無双出来るエースがいないわけじゃない
7: 名無し 2024/04/10 20:38:42
未だに現役なジン
あっという間に廃れたダガー
13: 名無し 2024/04/10 20:42:06
>7
むしろフレームはウィンダムもダガーLも一緒では?
10: 名無し 2024/04/10 20:40:53
こいつの群れの中にデュエルダガーやバスターダガーが一瞬映ったりしないかな…
って思いながら映画見てた
12: 名無し 2024/04/10 20:41:19
急いで作ったわけだしそりゃまあ事態終わったらお役御免よ
裏が白い二百円札みたいなもんだろう
18: 名無し 2024/04/10 20:46:05
ジオン残党のザクポジションとはいえFREEDOMでも未だに使われてるのは何か新鮮味を感じる
22: 名無し 2024/04/10 20:49:00
>18
無駄がない機体といえば聞こえはよさそう
26: 名無し 2024/04/10 20:50:06
映画に出て来たのは105だよ!!
27: 名無し 2024/04/10 20:50:21
欲を言えば何話か活躍させてから潰してほしかった
28: 名無し 2024/04/10 20:50:42
無駄に凝った無駄にややこしい連合量産型の名前周りの設定
30: 名無し 2024/04/10 20:50:53
ストライカーパックついてないし機能はどちらかといえばデュエルというのはわかる
まあ基礎設計はストライクベースではあるんだろうけど
38: 名無し 2024/04/10 20:58:10
>30
肩は105とほぼ同じでバックパックのプラグも機能してないだけで残ってるから
そうとう急に仕様変更が決まったんじゃないかと個人的には思ってる
33: 名無し 2024/04/10 20:54:12
ダガーから機能オミットしたらデュエルに近づいたのはあるけどこいつはあくまでもストライクの量産型を目指した系譜だよ
デュエルを受け継ぐのはロングダガーとデュエルダガーの方
42: 名無し 2024/04/10 21:00:08
>33
近接戦特化だけどテストパイロットにソキウス使ったりデュエルとは特に関わり無いんじゃ?
48: 名無し 2024/04/10 21:02:23
>42
デュエルのコンセプトで作ったからデュエルダガーって名前にしたかったけど強奪されたデュエルの名前使うのに抵抗があったからロングダガーになったって小説版アストレイではっきり言われてる
51: 名無し 2024/04/10 21:03:49
>48
連合内コーディネイター用のロングダガーを
ナチュラルのエースパイロット用にチューンしたのがデュエルダガーってのはどういう理屈つけなんだろう
137: 名無し 2024/04/10 21:37:29
>129
操縦がどうもナチュラル式はパターン化したものになるらしい
43: 名無し 2024/04/10 21:00:09
アガメムノン級の改装型にならないと艦載機にストライカーパックがつかないから実用上要らないという判断はわかる
44: 名無し 2024/04/10 21:00:53
まぁナチュラルの一般兵にストライカーシステムなんて使いこなせるわけないからこれくらいシンプルでいいよね
50: 名無し 2024/04/10 21:02:40
戦中じゃ運用艦側がストライカーに対応してないってのはそりゃそうか
54: 名無し 2024/04/10 21:05:22
>50
メビウスを出撃させるためのカタパルトだから背中がつっかえるんだな
53: 名無し 2024/04/10 21:04:58
ようするにMSとして質が低いって事?
63: 名無し 2024/04/10 21:08:18
>53
量産機としてはむしろ優秀だよ
ストライカーシステムオミットは一般兵にはむしろありがたいし
67: 名無し 2024/04/10 21:09:29
>63
別にそんな設定無いけど…
ストライカー対応機配備以降は一般兵も普通にストライカー使ってるけど…
57: 名無し 2024/04/10 21:06:35
まあナチュラルが運用する場合の換装機能は戦局にあわせるんじゃなくてこの機種一本に絞るって面のが強い
失敗したけどパック交換だけでバスターと同等にしようとかとにかく無駄に機種増やさない方針
61: 名無し 2024/04/10 21:08:07
連合ならそれぞれ用意した方が効率よさそう

新着記事

人気記事

新着記事

人気記事